(PS4 ・ PS3)「BLAZBLUE CENTRALFICTION」が2016年秋に発売 アークシステムワークスが対戦格闘ゲーム(PS4 ・ PS3)「BLAZBLUE CENTRALFICTION」を、PlayStation 4とPlayStation 3に向けて2016年秋に発売すると発表。 アーケードでの稼働が始まっており、今回発表のコンシューマ版に新たなプレイアブルキャラクターとして「XBLAZE」シリーズのヒロイン「Es(エス)」の参戦が決定。 アーケード版は、一部シナリオにシルエットのみで登場。 シリーズ独自のバトルシステム「ドライブ」や「オーバードライブ」に加え、最新作「BBCF」シリーズから新たなバトルシステムも追加!オーバードライブ中のみに発動出来る超必殺技「エクシードアクセル」や、ヒートゲージを使うなど積極的な行動をとることで発動し攻撃力アップなどのボーナスが得られる「アクティブフロウ」など、対戦を盛り上げるシステムが登場、バトルがさらに進化している。 「アーケードモード」ではキャラクター個別のショートストーリーを進めながら、COMとの対戦を楽しむことができる。シナリオはキャラ別にAct1・2・3と全3部で構成、ボリュームは前作の約3倍強となっております。もう一つの「ストーリーモード」で描かれる深淵なる物語の序章 「ストーリーモード」では、壮大なスケールで描かれた「蒼」の物語が堂々完結、、豪華声優陣によるフルボイス、本格アドベンチャーゲームに匹敵する物語を楽しむことが出来ます。新たに書き下されたオリジナルストーリーとなる。 28人のプレイアブルキャラクターに加えナオト=クロガネ、ヒビキ=コハク、ナイン=ザ=ファントム、イザナミの4名がプレイアブルキャラクターとして家庭用に初参戦。 ほかに、2014年に上演の「BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT」舞台が再度、8月10日から14日にかけて公演される。 【新プレイアブルキャラクター「Es(エス)」が参戦!】 2013年7月に第一作「XBLAZE CODE:EMBRYO」、2015年4月に第二作がリリース『BLAZBLUE』の世界観とリンクしたアドベンチャーゲーム。もう一つの≪蒼の物語≫が描かれた本作では、「魔素」「十聖」「黒き獣」「事象干渉」など、2つの世界を繋ぐキーワードが数多く登場した。BLAZBLUEシリーズへ参戦が決定した「Es」は戦闘を目的として作られた意思を持たない存在。1作目の主人公「篝橙八」を始め、様々な人々との出会いで変化し、シリーズを通して大活躍。 「XBLAZE(エクスブレイズ)」シリーズは、2013年7月に第一作「XBLAZE CODE:EMBRYO」、2015年4月に第二作がリリースされた『BLAZBLUE』の世界観とリンクしたアドベンチャーゲーム。もう一つの≪蒼の物語≫が描かれた本作は、「魔素」「十聖」「黒き獣」「事象干渉」など、2つの世界を繋ぐキーワードが数多く登場した。BLAZBLUEシリーズへ参戦が決定した「Es」は戦闘を目的として作られた意思を持たない存在。1作目の主人公「篝橙八」を始め、様々な人々との出会いで変化し、シリーズを通して大活躍する。 家庭用「BLAZBLUE CENTRALFICTION」×「ハンゲーム」のコラボアバタープレゼントキャンペーンを開催。日本最大級のオンラインゲームポータルサイト「ハンゲーム」にて、コラボアバタープレゼントキャンペーンを開催。イベントは、4月21日(木)から、5月23日(月)までの期間中「ラグナ」と「ノエル」のコラボアバター(各2種)を、無料で手に入れることができる。 LIVE ACT「BLAZBLUE -CONTINUUM SHIFT-」舞台リブート上映。 2014年に上演された格闘ゲーム初の舞台LIVE ACT「BLAZBLUE ‐CONTINUUM SHIFT‐」がこの度リブート上演が決定。 プロジェクションマッピングを取り入れ、ゲームの世界を完全再現している。 【スケジュール&チケット情報】 LIVE ACT「BLAZBLUE -CONTINUUM SHIFT-」 日時:2016年8月10日~14日 全8公演 場所:新宿村LIVE 公式ツイッター:@blazbluest ・「BLAZBLUE CENTRALFICTION」公式サイト ・オンラインゲーム「ハンゲーム」お知らせページ ・LIVE ACT「BLAZBLUE -CONTINUUM SHIFT-」公式サイト [0回]PR