忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ニンテンドーeショップでSwitch「モンスターファーム2」のあらかじめダウンロード開始

Switch「モンスターファーム2」のあらかじめダウンロードがニンテンドーeショップでスタート。



本作は、前作のPlayStation版「モンスターファーム」の続編として開発のタイトルで、Switch・iOS・Android版には、PlayStation版をもとに新たな要素を追加。




発売日の9月17日0時からすぐにプレイ可能となる。



このゲームのあらすじ



世界がまだ一つの大陸だった頃・・
人間と共存していたモンスターはいつしか争いを生み大いなる存在によって冷たい石の中に封じられたそして世界が四つの大陸に分かれるほど時は流れ発達した文明はついに円盤石の封印を解くことに成功人々をふたたびモンスターとめぐりあわせたモンスターどうしを戦わせる「モンスターバトル」は各大陸に協会を置くほど世界中で人気を博しモンスターを育てる「ブリーダー」はあこがれの的となったそして今まさに・・・



大きな夢を抱いたひとりの新人ブリーダーが「IMa(国際モンスター協会)」の門を叩こうとしていた・・・



初代『モンスターファーム』から大幅にボリュームアップした『モンスターファーム2』をスマートフォンおよびNintendo Switchでプレイ可能。画面の3D化、ミニゲーム「アルバイト」の搭載やモンスター種類数が200種以上からシリーズ最多となる400種以上に増え、さまざまな要素や内容もパワーアップ。



原作の「石盤再生」機能も再現しているので、前作『モンスターファーム』移植版で育てたモンスターを『モンスターファーム2』に持ち込むことが可能。


iOS/Android 版と Nintendo Switch 版の『石盤再生』でのモンスター再生方法が違異なり、同じプラットフォームからの引継ぎのみ可能。




※モンスターの種類によっては別の種類に変わる場合あり。 

 



他のプレイヤーが育てたモンスターをダウンロードして対戦させることができ、前作『モンスターファーム』移植版では発売後、バージョンアップ対応となったBluetoothコントローラ対応や大会モードなども『モンスターファーム2』では発売時から対応。本格的な対戦も。




前作『モンスターファーム』Nintendo Switch版と同様に、片方の「Joy-Con」を相手に「おすそわけ」してその場で対戦も可能。


『モンスターファーム』の最大の特長であるCDからモンスターを誕生させる「円盤石再生」では、前作でも好評のデータベースでの「楽曲検索」で再現。CDを持っていなくても楽曲情報を入力することで、モンスター再生を楽しむことができる。



 

拍手[0回]

PR

「ワンダーボーイ アーシャ・イン・モンスターワールド」2021年早春にSteam、PlayStation 4、Nintendo Switchで発売

「ワンダーボーイ アーシャ・イン・モンスターワールド」が2021年早春にSteam、PlayStation 4、Nintendo Switchで発売決定。 
 
 

 
  


日本語・英語・フランス語・ドイツ語・イタリア語・スペイン語・中国語(簡体字・繁体字)に対応、価格は未定。















ウエストン ビット エンタテインメントが開発。セガ(当時のセガ・エンタープライゼズ)より発売の「モンスターワールドIV」をフルリメイクした最終作。





フルリメイクとなったことで、2D横スクロールアクションのモンスターワールドIVのグラフィックスをフル3Dに変更し、ビジュアル面の強化に加え、新たなゲームモードなどが追加 されている。




ここはモンスターワールド。戦士になったばかりの主人公アーシャは王国の存亡にかかわる重大事件に巻き込まれます。この世界をわがものにしようと企む侵略者によって、4人の精霊が囚われてしまったのです。



プラプリル王妃から精霊救出の命を受けたアーシャは、王都ラパダーナで出会った不思議な生き物ペペログゥとともに冒険の旅に出ます。ペペログゥと力を合わせて、さまざまな困難を乗り越えていくアーシャ。はたして2人はこの世界を救うことができるのでしょうか?


不思議な生き物「ペペログゥ」を使った様々なアクションが特徴です。ペペログゥにつかまった状態での滑空や2段ジャンプ、離れた位置にあるスイッチを押すなど、場面ごとに用意された特色あるアクションが楽しめる。



 
冒険の道中で遭遇する敵を倒すとGOLDが手に入ります。ラパダーナの街にある店へ行くと、このGOLDを消費して剣や盾、腕輪などの装備アイテムを購入することができます。次第に強さを増していく敵に備えて、主人公アーシャの装備を強化していく。


 
近年「ワンダーボーイ」シリーズは、リメイク作が次々と世界中でスマッシュヒットとなっており、「モンスターワールドIV」のリメイクについてファンからの期待の高まりを受けて企画された作品。





 リメイクにあたり、「ワンダーボーイ」シリーズの生みの親である西澤 龍一による陣頭指揮のもと、旧ウエストンビットエンタテインメント社に在籍したオリジナルスタッフが再結集して開発を手掛ける。












拍手[0回]

ピクミン3dx、Wii U版とNintendo Switch版の違い

10月に発売されるピクミン3dxのWii U版とNintendo Switch版の違いについて解説。

 




本作は、Wii U版で配信された追加ミッションなどの有料追加コンテンツがすべて収録されているほか、過去作の主人公であるオリマーたちが活躍するサイドストーリーミッションも新たに収録。




さらに、登場する原生生物たちのくわしい生態が分かる「原生生物図鑑」やゲームの達成度に応じて入手できる「進級バッジ」が追加されたデラックスな内容となっています。 





新たに追加されたヒント機能により、探索に行き詰ったときに、次の目的地を矢印が導いてくれたり、ロックオン機能でピクミンを投げる際に狙いを定めやすくなっていたりと、遊びやすさが大きく向上しているのがポイント。





自分に合った難易度を選んで遊ぶこともできるようになっているので、はじめて「ピクミン」をプレイされる方も楽しめるようです。


もちろんNintendo Switchならではの、おすそわけプレイにも対応しているので、2人で協力してストーリーを楽しむなんてことも可能です。









拍手[0回]

「ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~」ガストショップ限定の「ライザのアトリエ2 豪華絢爛!GS 最強ギャラクシーコンボセット」の予約を開始

PS4・Switch「ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~」ガストショップ限定の「ライザのアトリエ2 豪華絢爛!GS 最強ギャラクシーコンボセット」の予約がガストショップ・GAMECITYにてスタート。






ガストショップ・GAMECITYでは、対象商品を購入した人にガストショップ限定特典をプレゼントするゲームソフト購入キャンペーンを実施。






「ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~」ガストショップ・GAMECITY







ライザたちが冒険する数々の遺跡には、行く手を阻む難所も登場する本作。新たな冒険具を手に入れながら、新アクションを使って遺跡を隅々まで探索すれば、遺跡の謎を解く手がかりが見つけていく。





Amazon.co.jp・ソフマップ限定で販売の「スペシャルコレクションボックス」に、ガストショップのみの限定商品「ライザ専用 先行配信衣装 Tシャツ」や「アレンジ CD」などをセットにした「GS コンボセット」、「描き下ろしイラスト B2 タペストリー」がセットになった「豪華絢爛!GS 最強ギャラクシーコンボセット」を用意。



「プレミアムボックス」同梱グッズだけを購入した人には、ソフトを付属していない「プレミアムボックス(ゲームソフトなし、グッズのみ)」も用意。(※プレミアムボックス(ゲームソフトなし、グッズのみ)は先行配信衣装 DLC なし)。




「豪華絢爛!GS最強ギャラクシーコンボセット」を早期に予約すると
トリダモノによる描き下ろしB2タペストリーのイラストを使用した特製壁紙を配布。





配布期間は2020年10月3日 (土) 23:59まで。



『ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~』のゲームソフトを含む商品を購入した方には特製クリアファイルとラバーキーカバーをプレゼント。

 
ゲームソフト購入キャンペーン対象商品


『ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~』豪華絢爛!GS最強ギャラクシーコンボセット 各種
『ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~』スペシャルコレクションボックスGSコンボセット 各種
『ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~』プレミアムボックスGSコンボセット 各種
『ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~』通常版GSコンボセット 各種
『ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~』スペシャルコレクションボックス 各種
『ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~』プレミアムボックス 各種
『ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~』通常版 各種


拍手[0回]

Xbox Series Xの周辺機器は、Xbox Oneシリーズでも使用可能

Xbox Series XとXbox One向け周辺機器の互換性の内容を MicrosoftのXbox公式Twitterにて告知した。






互換性は、Xbox One向けの公式ゲームパッド(※Xbox Elite Wireless Controller含む)や「Xbox Adaptive Controller」そのほか「Designed for Xbox」を取得したサードパーティ製のXbox One向け入力デバイスとしてXbox Series Xでもすべてのゲームで使用ができると説明。




 このXbox Series X向けのゲームパッド「Xbox Series X controller」は、Xbox Oneシリーズでも使うことができ、Windows搭載のPCやiOS、Android、Microsoftのクラウドゲームサービス「Project xCloud」でも利用することができる。
  


 









拍手[0回]