忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PS5の開封動画が公開されたので見てみよう

最新ゲーム機・PS5。どんなものなのか手に取って見てみたい。


ああ早く欲しいし、プレイしたい。



そんなPS5を開封する動画が開封されましたが、同梱されているもの気になりますよね。





PS4を遊んでいた人がPS5をプレイする場合は





・PS4とPS5を同一ネットワークに接続し,データを移行することができる
・PS4で使用している拡張ストレージは,PS5に差し替えるだけでそのまま使用できる
・PS4で利用しているアカウントでPS5にサインインすると,ゲームの履歴や獲得したトロフィーやプロフィールやフレンドの情報などをそのまま引き継ぐことができる。




システムソフトウェアは最新のバージョンにアップデートすることが必要になるとのこと。





箱には





PS5のクイックスタートガイドとセーフティガイドに、中央には電源ケーブル。PS5のコントローラとDualSenseが収納されています。




PS5本体 正面にある入出力には、USB Type-A(Hi-Speed USB)と,USB Type-C(Super-Speed USB 10Gbps)ポート。



電源とディスクイジェクトスイッチに、
背面にある入出力は,左からUSB Type-A(Super-Speed USB 10Gbps)ポートが2つ、有線LANポート、HDMIポート、AC電源入力が確認できます。





同梱されているベースには、縦置きに関してはそのままでも置くことが可能。





付け方は、外側にあるパーツは可動式になっており,横置きの場合は10時の方向にセットします。




横置きするときは、本体背面の白いパネル(下側)にあるPSシンボルをガイドにします。





ベースパーツの爪部分が両サイドの□マークに掛かるようにすると、本体側面のカーブに合わせてベースがぴったりと装着できます。




縦置きにする場合はベースパーツを12時の方向にセット。




12時の方向にパーツをセットすると、滑り止めが沈むようになります。




縦置きの場合はネジ止めの必要があるので、底面にアクセスできるよう本体正面を下にします。




底面の中央にある黒いキャップを爪で引っかけて外すと、ネジ穴が確認できます。



ネジはベースの裏面に収納されており、パーツが12時の位置にあるときだけ出現する仕組みになっています。



ベースを取り付けて、コインなどを使ってネジをしっかり締めれば終わりです。



















拍手[0回]

PR

Nintendo Switch向けに「牧場物語 オリーブタウンと希望の大地」をパッケージ版とダウンロード用ソフトとして発売

Nintendo Switch「牧場物語 オリーブタウンと希望の大地」がパッケージ版とダウンロード用ソフトとして、2021年2月25日に発売決定。


最新作となる「牧場物語 オリーブタウンと希望の大地」では、これまでの牧場物語シリーズと同じく、プレイヤーは牧場の運営や街の人との交流し、広大な森を開拓しながら、自分だけの牧場を自由に作ることができる。




任天堂より公開中の「Nintendo Direct mini」では、最新作「牧場物語 オリーブタウンと希望の大地」の内容を紹介。









拍手[0回]

シャープ製パソコンX68000用「コットン」を移植した「コットンリブート!」の内容




Nintendo Switch・PlayStation 4・Steam向けゲームソフトウェア「コットンリブート!」では、3つのモードが採用されています。





1つ目は、1993年よりシャープ製パソコンX68000用(エックス ろくまんはっせん)向けに発売の「コットン」を忠実に再現して移植したモード。






2つ目は、サレンジモード。このアレンジモードは、16:9 の画面に対応。グラフィックやキャラクターをリニューアルしたゲームモード。





新たに、声優を起用し新規で録音、さらに業界著名作曲陣を起用した新BGMを収録。





ナタ=デ=コットン役を宮木南美、シルク役を堀川かえで、ベルベット女王役の姫野つばさが出演しナレーションを相川なつが担当。




作曲家には、松前公高、並木晃一、細江慎治、川田宏行、小倉久佳音画制作所、松本大輔、佐藤哲郎、荒川憲一、平田健一 ほかが手掛ける。




3つ目は、限られた時間内でオンライン上でスコアを争うスコアアタックモード。
これは、2分モードと5分モードの選択が可能。




シャープ製パソコンX68000用(エックス ろくまんはっせん)というのは、1987年3月28日にシャープが発売したパーソナルコンピューターのこと。





コットンは、サクセスが開発。1991年に第1作をアーケード向けにシューティングゲームとして稼働。 サクセスや他の会社より続編で登場。






Nintendo Switch・PlayStation 4・Steam「コットンリブート!」は、DL版、通常版が、限定版の3種でリリース。




限定版には初回受注生産分のみで発売。田村英樹が描き下ろしした「オリジナル湯のみ」、オリジナルサウンドトラックCD。1991年当時にゲームセンターで掲示のPOPといった購入特典を用意。












拍手[0回]

「ぷよぷよテトリス2」ルール紹介ムービー「スキルバトル」を公開

「ぷよぷよテトリス2」のルール紹介ムービー「スキルバトル」を公開。




「スキルバトル」は、設定した3人のキャラクターにて、「ぷよぷよ」または「テトリス」のチームを組んで戦う。






各キャラクターが持つスキルを使って対戦し、ゼロになると負けになる「HP」。スキルを使うために必要な「MP」が登場。






ルール紹介ムービーは、ゲームソフトの発売日まで毎週公開していく。









新ルール「スキルバトル」
設定した3人のキャラクターで「ぷよぷよ」または「テトリス」のチームを組んで戦います。各キャラクターは、それぞれスキルを持っているため、好きなスキルを持つキャラクターでチーム編成が可能です。チームを組んだキャラクターのステータス合計がチームのステータスに反映されます。アドベンチャーモードの「スキルバトル」で戦うことでキャラクターのレベルをあげたり、アドベンチャーモードでドロップするアイテムカードを装備することでチームのステータスを強化することができます。




新たに「HP」と「MP」が設定されます。「HP」はフィールド上部にあるオレンジ色のゲージです。通常は、「ぷよぷよ」で赤色の“×”まで積んでしまったり、「テトリス」で一番上まで積んでしまうと負けでしたが、「スキルバトル」では「HP」が残っていればフィールドがクリアされて、パズルを継続でき、「HP」がゼロになると負けとなります。ぷよぷよを消したり、テトリスでラインを消したりすると「おじゃまぷよ」や「おじゃまブロック」が相手のフィールドに飛んでいき、フィールドに落下するときにダメージを与えることで「HP」を減らします。
チームキャラクターの下にある緑のゲージが「MP」です。「MP」は、スキルを使うために必要になります。



引用元:(C)SEGA
Tetris (R) & (C) 1985~2020 Tetris Holding.
Tetris logos, Tetris theme song and Tetriminos are trademarks of Tetris Holding.
The Tetris trade dress is owned by Tetris Holding.
Licensed to The Tetris Company.
Tetris Game Design by Alexey Pajitnov.
All Rights Reserved.








拍手[0回]

特別番組「スティーブ/アレックスのつかいかた」が本日配信

「Minecraft」から「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」の新ファイターとして参戦する「スティーブ、アレックス、ゾンビ、エンダーマン」より特別番組「スティーブ/アレックスのつかいかた」を本日ライブ配信する。



Image



 


2020年10月1日に配信の動画「【スマブラSP】新ファイター参戦!! 2020/10/1」で発表。





番組では、スマブラSP のディレクター桜井さんが「スティーブ/アレックス」の配信を前に、新ファイターのつかいかたを詳しく紹介するというもの。 


  

追加ファイターのスティーブ、アレックス、ゾンビ、エンダーマンは、「ファイターパス Vol.2」で入手することができる。









拍手[0回]